ワキガを治す方法とワキガに関する事

ワキガ治す広場

ワキガ対策、情報

私はワキガになってしまったの?産後の気になる匂いについて解析してみた話

私には生後2カ月になる姪がいます。

私の妹の娘で、少し小さく生まれましたがすくすくと成長し、今は笑顔を見せてくれるようになり、本当に可愛いです(*^-^*)

 

さて、先日妹が“出産後から自分の体臭が気になるようになった”“ワキガみたいな匂いがする”と言っていました。

え~っ、出産してそんなことになることってあるのかなあ。。。と家族で話していましたが、少し気になったので調べてみることにしました。

今回は私が調べた情報を皆様にお伝えしたいと思います。

 

 

そもそもワキガとは・・・

ワキガは正式には“腋臭症(えきしゅうしょう)”というそうです。

基本的には、わきから出る汗の臭いが強い体質の方に出る症状のようです。

もともとの体質の方はずっと気にされている疾患かと思います。

最近では、形成外科や美容外科での治療も可能なようです。

 

では、もともとはそうした体質ではないにも関わらず、出産を機にワキガになってしまうということはあるのでしょうか?

 

 

出産後の臭いを解析!

私は新生児の赤ちゃんの、ミルクみたいな独特なにおいが大好きで「いいにおい~♡」と、思わずにおいをかいでしまいますが、正直赤ちゃんを産んだお母さんのにおいについては考えたことがありません。

そこでまずはいろいろと検索してみたところ、下記のことが分かりました。

 

  • 産後はホルモンの変化に伴ってにおいにも変化が生じることがある
  • 産後は汗をかきやすくなるため、においのもととなる雑菌が増えやすくなる
  • 母乳育児をされている方の場合、乳腺の発達やアポクリン腺と呼ばれる物質が刺激され、ワキガのようなにおいがでることもある

 

つまり、産後のにおいの変化はあるということですね。

出産すると体臭に変化が・・・

 

こんな情報を聞くと、特にまだ出産経験のない女性の皆さんは心配になってしまいますよね。。。

これが本当だとして、どうしたらよいのでしょう。

何か対処法はあるのでしょうか?

 

 

出産後のワキガは治る?治らない?




前述に、

“産後はホルモンの変化に伴ってにおいにも変化が生じる”

という情報を記載しました。

この情報を単純に考えると、ホルモンの変化の時期が収まれば、においもなくなるのでは…。と思いました。

 

そこでその点を調べてみると、

 

  • ワキガを一番感じるのは、母乳の授乳中
  • 卒乳する頃にはママのホルモンバランスも整ってくる

そして、

↓↓↓

ワキガのにおいもしなくなってくる!!そうです。

 

(*^-^*)

まずはひと安心ですね!!

 

また、妊娠中に気を付けられる点もあることが分かりました、

妊娠中の食生活については産科のお医者さんがけっこう厳しく指導する病院も少なくないようですが、特に糖質や糖分の摂取に気を付けると、赤ちゃんが産まれてからのにおいも多少違ってくるそうです。

個人的にも食生活について調べて気を付けるよう心掛けるとよいかもしれませんね。

 

妊娠中の食べ物について簡単にまとめられている動画はこちら

↓↓↓

 

 

まとめ

今回調べて分かったことを簡単にまとめてみます。

 

1,出産後にワキガになることはある

2,ホルモンバランスが整ってくるとワキガは気にならなくなってくる(ワキガは一時的なもの)

3,,妊娠中には乳製品や糖質の摂取に注意し、よい食生活を心がける

 

 

出産はママにとって、自分の子宮に赤ちゃんが突然現れてどんどん大きく成長し、ある日そこからいなくなってしまう…ということが体の中で起こっているわけですから、ホルモンバランスの変化など、体のいろいろな機能に変化が生じるにも当然と言えば当然ですよね。

ワキガもその一部であると思えばいいのかな、と、いろいろ調べた結果私は思いました。

少しでもご参考になれば嬉しいです。(^-^)

人気記事

1

夕方帰宅するとツ~~~ンっと酸っぱい臭いがする…。 シャツが黄ばんでいる…。 こんな経験をして、「もしかして自分ってわきがかも…」と、ドキッとしたことありませんか? 「わきが対策として色々試したけれど ...

2

夏が来たぜ!イエイッ!臭うぜ~(なんだ、こいつ…キモッ)。 ということで(何がということでだよ)、体臭がそこかしこで臭う季節がやってまいりましたね~。 毎日熱気ムンムンです。   夏が待ち遠 ...

3

私って臭ってる?って思い始めてから、人に会うのが怖くなって、満員電車も臭っていないか心配で、いつも不安なんです。 そうなんです、ワキガの悩みって誰にも相談できなくて、一人で悩んで、悩んで。 食べ物は何 ...

4

わきがって病気みたいに急になるものじゃないから多くの人が長年悩んでいることですよね。 友達にも相談しにくいわきが。 「どうしたら臭わないだろう…」季節に関係なくデオドラントスプレーは手放せないし。「体 ...

-ワキガ対策、情報

Copyright© ワキガ治す広場 , 2023 All Rights Reserved.