「自分ってもしかしてわきがかも…?」そんなこと思ったことありませんか?
私は、一日中外に出て帰ってきた後の洋服に酸っぱい臭いが付いていたりすると思わず、どきっ‼としてしまいます…。
でも手術は怖くてできない…。だったら、食事など普段の生活に取り入れることができるなら一番いいと思いません?実は、このわきがに効果的と言われているのがパセリ。
今回は、わきがで悩んでいる…けれど手術はせず食生活で改善したい!そんな人のために、パセリがわきがに効果的な理由・パセリを簡単に取り入れることができるレシピを3つご紹介いたします。
なんでわきがにパセリが効果的なの?
パセリって聞くと、料理に彩りを添える「飾り」のイメージが強くないですか?料理にパセリが添えられてもなかなか食べようって思えないですよね。そんな飾りとしてのイメージが強いパセリですが、お肉料理に添えられているには理由があったのです。それは優れた消臭効果!
私、羊料理がすごく好きでよくソテーを作るんです。いつもはレシピ通りパセリやハーブを入れるんですけど、入れ忘れたことがあったことがあって、、、そしたら臭いがきつすぎて逆においしくありませんでした…。「パセリなんて添えるだけ」なんて軽く考えていたけど、パセリがあるのとないのとでは全然違いました…。
このように、パセリには消臭効果があるのですが、これは食べ物の臭いだけではなく、なんと口臭や体臭にも効果があるそうです。
パセリには「クロロフィル」というれっきとした消臭成分が含まれていて、わきがの臭いにも効果を発揮するそうです。「クロロフィル」ってどこかで聞いたことありません?私はガムかなんかでこんな名前を聞いたことあるようなないような…実際にガムにもクロロフィルは含まれていて、やっぱり口臭効果があるから配合されているそうなんです。昔のヨーロッパでは体臭の消臭のためにパセリをお薬としても活用されていたんですって!
この消臭効果がわきがにも効果的に作用するというわけなんですね。
それでは、わきがに効果的なパセリを取り入れたレシピをご紹介していきますね。
パセリを使ったレシピ① 栄養そのまま!パセリサラダ
まず私が一番好きでやみつきになってしまったパセリサラダ。
そのまま食べるのでパセリの栄養まるまる取り入れることができるので、わきがに効率よく効いてくれそうですよね!
作り方はとっても簡単。生のパセリを一口大に切ってお好みのドレッシングで味付けするだけ。レシピといっていいのかわからないほど簡単ですね。ちなみに私のおススメの味付けはオリーブオイルを垂らしてと塩ひとふりのみ!シンプルだけどとっても味わい深くて美味しいんです。
ただ、このパセリサラダは生のパセリそのまま使っているので、パセリが苦手な人は食べにくいかもしれません…。
パセリを使ったレシピ② 楽しみ方色々!パセリみそ
「ためしてガッテン!」で紹介されていたのが、パセリみそ。こちらはパセリサラダよりもパセリ感が強くなく、ほかの食材とも一緒に食べることができるので、パセリが苦手な人にもおススメですよ。野菜のディップとしても、ご飯にのせてもイケます!
材料:
パセリ 30g(3枝分)
信州みそ 100g(私は普通のみそで作りましたが美味しかったです)
砂糖 大匙3
みりん 大匙1
酒 大匙1
作り方:
- パセリを1分間70度のお湯に浸し水を切ります。
- フードプロセッサーにパセリを入れて粉末状にする。(※熱いので粗熱をとってください)
- 鍋に信州みそ、砂糖、みりん酒を入れて練り上げる。
- 3とパセリを合わせて再びフードプロセッサーで粉砕したら完成。(うちにはフードプロセッサーがないので包丁でみじん切りしました)
「パセリなのにみそ?!」とびっくりしましたが、意外と合うんですね~。私はお豆腐に乗っけたりして食べましたが、これまた美味しかったですよ。
このパセリみそ、本当に色々な食事と合うので、わきがに効果的な海藻や緑黄野菜と一緒にとるとより効果が期待できそうですね。
パセリを使ったレシピ③ 苦手な人も大丈夫!粉末パセリ
さて、パセリを使ったレシピを二つご紹介しましたが、それでも厳しい人はパセリを粉末にして料理に取り入れてみましょう。パスタやお肉、スープにさっと振りかけるだけ!粉末にすることで、より手軽にパセリを取り入れることができますよね。
また市販の小さいドライパセリならば持ち歩くこともできるので、外食でも簡単にパセリを取り入れることができますね。
ちなみに粉末のパセリは自分でも作ることができるんです。ここの動画のやり方だと自宅の電子レンジで簡単に作ることができますよ~。
わきがはパセリで対策‼簡単に取り入れられるレシピ3選 まとめ
・食生活でわきが対策したいならパセリがおススメ!
・パセリの栄養そのまま取り入れたいなら、パセリサラダ
・他の食材とも組み合わせられるのは、パセリみそ
・それでもパセリが苦手な人は、粉末パセリ
で、わきが対策‼
わきがかも…でも誰だって手術しないで対策できるなら一番いいですよね。
パセリはそんな人たちの救世主とも呼べる食材だったのです。
パセリを食事に取り入れて、ぜひともわきが対策の一環として試してみてくださいね。