私って臭ってる?って思い始めてから、人に会うのが怖くなって、満員電車も臭っていないか心配で、いつも不安なんです。
そうなんです、ワキガの悩みって誰にも相談できなくて、一人で悩んで、悩んで。
食べ物は何が良くて何が悪いの?
デオドラント商品もたくさんあるけれどどれを選べばいいの?
手術って怖くない?術後の傷とかは目立たないのかしら?
すぐに普通の生活ができるの?
などの疑問をネットで色々調べて、自分なりにこうすればいいかもと思えることを、同じ悩みの人にも読んでもらえたらいいなって思ってまとめてみました。
ワキガの原因って?
もうこれを読んでらっしゃる方は色々調べてよく知ってらっしゃる方が大半でしょうが、おさらいとしてさらっと書いておきますね。
まずはエクリン汗腺から出る汗。こちらは99%が水で残りの1%が塩分。こちらから出る汗はほとんど臭いはありません。
一方、アポクリン汗腺から出る汗は脂肪、鉄分、色素、蛍光物質、尿素、アンモニアを含んでいて粘りがあります。
もう一つ、皮脂腺というのがあり、こちらからは汗ではなく皮脂を分泌します。これはエクリン汗と混ざることで肌を保護するという役目をしています。
なぜ臭いになるのかというと、このエクリン汗腺、アポクリン汗腺、皮脂腺から出る汗と油が3つ揃って独特なあのワキガ臭となるのです。もちろん、臭いの原因の元はアポクリン汗腺から出る汗なんです。汗に含まれる脂肪分、タンパク質を皮膚にあるコリネバクテリウム細菌が汗を分解することで強烈な臭いになるんです。
「菌と汗がくっつくことで臭いが出るのですね。なので菌を無くすか汗をでないようにするとニオイがなくなるってことなんですよね。そう、わかっているけれどどうすればいいの?ってことなんですよねー。色々ありすぎて悩んでしまいますね」
ワキガは遺伝するんです
ワキガの遺伝の確率は
両親ともなら80%
どちらか一方なら50%
ワキガの自己診断の方法は
*耳垢がやわらかい
*腋毛が多く毛深いか薄くてやわらかい
*下着の脇の下に黄色いシミがつく
*肉親にワキガ体質の人がいる
*脇の下にかく汗が多い
重度、軽度はありますがこれに当てはまるとワキガ体質ということになりそうです。
「ワキガ臭が発生するのは早くて小学生から思春期なんですよね。ニオイっていうのはいじめの対象になったりするから困るんですよ。子どもの頃は親にも言えず、一人で悩んで登校拒否したりってこともあるんです。親から見て子どもの様子がおかしいと思ったら自分もそうだと知らせて、デオドラントの使用をすすめてあげてほしいです。本当に恥ずかしくて親にも言えなかったりするんですよね」
たくさんあるデオドラント商品はどれを選べばよいのでしょうか?
今回調べてみたのは5つの商品。
どれもネットで探せば出てくる商品ですよね。
クリアネオ
の特徴
医薬部外品、国産、無添加、無着色。
ワキガ・ニオイ菌99%殺菌!!
朝と夜2回
1日6プッシュが推奨使用量となっています。
「容器がプッシュ式なので使う量がわかりやすいのと中身に触れないので清潔に使えるのがいいと思いますね。」
美肌を保つために、ユキノシタエキス、プルーン酵素分解物、アルピニアカツマダイ種エキス、ヒメフウロエキスなどが配合されているので保湿効果もありそうです。
DRC株式会社においてパッチテストもされており、金属アレルギー、アルコールアレルギー、敏感肌、乾燥肌の皮膚刺激は認められなかったとのことですから安心ですね。
香料、着色料、鉱物油、石油系界面活性剤、パラベン、オイル、紫外線吸収剤は不使用
そして安心の永久保証もありますよ。
しかし、初回注文分の定期便のお客様だけとなっているので注意しましょう。
「定期便の特典として毎月違う無料プレゼントが付いてくるのはお得感がありますねー」
そして、そして!!嬉しいことに2017年1月11日から定期便は1回で解約することができるようになり、保証制度も使えるようになったそうです。
「この製品は即効性が売りかな?ワキガや足のニオイを10秒で!となっています。これはすごいですよね。あと、口に入れても大丈夫ですが控えてくださいとあります。これってびっくりじゃないですか?!とっても安全な商品だということがわかりますね」
ラポマイン
の特徴
医薬部外品、国産、無着色、無香料、無添加
除菌率は99.9999%
朝と夜、清潔な指で小豆大を塗ります。
1本で約1ヶ月〜1ヶ月半分。
ラポマインのこだわりは保湿。21種の厳選された成分が配合されています。
シナノギ、オウバク、オトギリソウ、ローマカモミラなど。
抑毛に、イソフラボン、黒ずみケアとして、カモミラエキスが配合。
合成香料、着色料、シリコン、石油系界面活性剤、紫外線吸収剤は不使用。
銀、水銀、ニッケルも不使用。
返金保障制度というのが初回注文分に限り注文日から90日以内なら商品代金を返金してくれるので安心ですね。ただし、振込手数料や送料など差し引いた金額となりますね。
「この商品は潤いを売りにしています。乾燥することで過剰に出てくる皮脂を抑えて臭いの元となる原因菌を繁殖しにくい環境にする保湿成分がたっぷり入っていますね」
ノアンデの特徴
医薬部外品、無香料、無着色、無添加、日本製
100%除菌!!
朝と夜に1プッシュ。約1ヶ月分
ノアンデ独自の「DSHIELDTechnology EX」を採用。原因菌ができにくい状態を二重の作用でしっかり整えることで、肌を清潔に保ちつつ、ニオイの発生を元から絶ちます。
透臭サポートとして、柿タンニン、シャクヤクエキス、茶エキス、ハマメリスエキス、甘草、オトギリソウエキス、アロエエキスなどの天然由来成分を配合されています。
その他、10種類の天然由来成分として、ワレモコウエキス、アルニカエキス、ローズマリーエキス、セイヨウキダチエキス、 ヨクイニンエキス、スターフルーツ葉エキス、マロニエエキス、ヒメフウロエキス、プラセンタエキス、ブドウ葉エキスを配合されています。
さらに、無添加処方となっており、香料、着色料、鉱物油、パラベン、石油系界面活性剤、タール系色素、紫外線吸収剤、動物性原料は使用しないとのこと。
返金制度は初回限定で120日間全額返金保証。返金の際、振込、決済などの手数料として1500円差し引いた金額が返金されるようです。
「こちらの製品は、100%除菌ということですよ。すごいです!!無添加処方で敏感肌のモニター200名のパッチテストでは肌荒れ、かぶれなどの症状が出た人がなかったそうですねー。素晴らしいですね。とってもお肌に優しそうです」
ネオテクトの特徴
医薬部外品、無添加
99.999%殺菌
朝と夜、両脇に使用で約1ヶ月〜1ヶ月半分
ニオイを抑える天然エキスとして柿タンニン、シャクヤク、茶エキス、ワレモコウエキスを配合
保湿としてヨクイニンエキスを配合されていますね。
低刺激処方されており、酸化防止剤、紫外線吸収剤、石油系界面活性剤、着色料、香料、鉱物油、パラベンは不使用
「この製品ってワキガ、汗臭に加えて面白いのが加齢臭と書いてあるんですよね。オヤジ臭も足のニオイも任せてという感じが面白いですね。」
アクアデオ
の特徴
医薬部外品、無香料、無添加、無着色、低刺激製法、日本製
99.9%殺菌
朝と夜2回で約1ヶ月分
8種の天然成分として
柿タンニン、シャクヤク、セージ、ユキノシタ、ドクダミ、海藻、シルク、天草などを配合されています。
合成香料、鉱物油、着色料、石油系界面活性剤、パラベン、紫外線吸収剤、オイルは不使用。
定期購入のランクアップ制度というのがあり続けるほど安くなるっていうのもいいね!!
「この製品はデリケートゾーンを一番の売りにしているようでアンモニア臭や汗、おりもの、経血などの雑菌の増殖を抑えるとあり、製品の安全性にも自信がありそうですね。
黒ずみケアもあってヴァージンピンクになる!?謳い文句に、女性としての自信を取り戻しませんかって!!これってとっても嬉しいですよね!!」
お値段などの比較はわかりやすいように表にしてみました。
クリアネオ |
ラポマイン |
ノアンデ | ネオテクト | アクアデオ |
|
定期買い(税込) | 4980円
送料無料 |
6156円
送料無料 |
5356円
送料無料 |
6380円
送料無料 |
5980円
送料無料 |
都度買い | 5980円
送料660円 代引き420円 |
9284円
送料648円 |
9280円
送料込み |
7980円
送料込み |
9980円
送料540円 |
使える部位 | 全身 | 全身 | 全身 | 全身 | 全身 |
内容量 | 30g | 24g | 30g | 30g | 30g |
塗る回数 | 朝、夜 | 朝、風呂上がり | 朝、夜 | 朝、夜 | 朝、夜 |
子供・妊婦 | どちらもOK | どちらもOK
妊娠中でも使えるが医師に相談 |
どちらもOK | どちらもOK
妊娠中でも使えるが医師に相談 |
どちらもOK |
制汗 | パラフェノールスルホン酸亜鉛 | パラフェノールスルホン酸亜鉛 | パラフェノールスルホン酸亜鉛 | パラフェノールスルホン酸亜鉛 | パラフェノールスルホン酸亜鉛 |
殺菌 | イソプロピルメチルフェノール | イソプロピルメチルフェノール | シメンー5−オール | シメンー5−オール | イソプロピルメチルフェノール |
天然成分 | 柿渋エキス、シャクヤクエキス、茶エキス、クマザサエキス、ハマメリスエキス、ユキノシタエキス、ヒメフウロエキス | 柿渋エキス、シナノギ、オウバク、オトギリンウ、ローマカモミラ | 柿タンニン、シャクヤクエキス、茶エキス、ハマメリスエキス、セイヨウオトギリソウエキス、アロエエキスetc. | 柿タンニン、シャクヤク、茶エキス、ワレモコウ | シャクヤク、ユキノシタ、セージ、甘茶、どくだみ |
その他 | 第三者機関
*株式会社ユニオンバイテックにて99.999%殺菌効果を実証 *リリース科学工業株式会社にて30分で抑臭効果を発揮する試験実証 |
日本食品分析センターにて雑菌増殖実験をされています。 | 米国財団法人
野口医学研究所の品質推奨品認定 |
第三者機関
*株式会社ユニオンバイテックにて99.999%殺菌効果を実証 |
第三者機関
*株式会社ユニオンバイテックより99.9%の殺菌効果を実証 |
返金制度 | 永久保証
初回注文分のみ 使用後何日経っていても全額返金 |
90日間返金
初回注文のみ |
120日間
初回注文のみ 全額返金 |
どの商品にも共通するのは制汗成分としてパラフェノールスルホン酸亜鉛ですね。
殺菌はイソプロピルメチルフェーノールかシメン-5-オールの2種類となっていました。
天然成分も少しずつ違うけれど、シャクヤクや柿タンニンなど似たようなものが使われているのがわかりました。
「ということで、内容はどれも似たり寄ったりなんだという私の感想。あとは値段とパッケージ、使い心地が自分に合うかどうかっていうのが決めてになりそうです!!」
ワキガに良くない食生活とは?
食生活で気をつけることは、臭いのキツイ食べ物は極力避けること。
動物性脂肪や脂っこい食べ物もNGですね。なぜかっていうと、動物性たんぱくや脂肪を取りすぎるとアポクリン汗腺が活発になるんです。これは本当に困りますよね。
なるべくアポクリン汗腺は大人しくしていてねって感じですものね。
臭いのキツイ食べ物やアブラナ科の野菜も腐った油や硫黄のような臭いになってしまうんです。
アブラナ科のお野菜の代表はブロッコリーやキャベツ、カリフラワーなどです。
ただ、湯通しすることで臭いを控えることができるそうです。
ちょっと気をつけるだけで臭いが軽減できるならちょっと一手間かけて食べることに越したことはありませんよね!!
ワキガに良い食べ物は?
アルカリ性の食品が良いらしい!!
アルカリ性の食品はどんなものがあるのでしょう。
梅干し、海藻、こんにゃく、しいたけ、ほうれん草、大豆、緑黄緑野菜、バナナ等。
こういったアルカリ性の高い食品を食べることで、血液が弱アルカリ性になり、不快な臭いが減少します。
「いいですね! 梅干しを毎日一つ食べるようにするだけでも良さそうですね。」
日頃注意することで臭いを軽減する方法はないの?
*ストレスに注意
ストレスはよくないのです。緊張状態で変な汗をかいたりしますよね。これってアポクリン汗腺から汗がでるんですね。これは困りますね!!
ストレスが続くことでホルモンバランスが崩れアポクリン汗腺の活動が活発になるというのです。
更に悪いことにストレスはエクリン汗腺にも影響を与え、汗をかきやすくなり臭いを撒き散らす原因となります。
*運動を日常に取り入れる
有酸素運動をすると良いですね。歩く、ジョギンクなど簡単な運動で汗をかく習慣をつけることで綺麗な汗を出す。アポクリン汗腺に脂肪を溜めないようにすることが大切。
入浴やサウナで汗を流すのもいいですよね。
*食事にも注意しましょう
食事は脂っこもの、食べ過ぎ、お酒の飲み過ぎ、肉、チーズ、バター、牛乳などの摂りすぎには注意しましょう。スパイス類やにんにくなども臭いの原因になりますよ。
嗜好品も食べ過ぎないことですね。お菓子、塩辛いもの濃い味付けも注意が必要です。
*脇を清潔にして臭いの原因菌を増やさない
脇を清潔に保つため汗をこまめに拭き取ることも大切です。臭いの原因菌を殺菌して嫌な臭いを抑えることができますよ。
最後の手段?!手術はどうなの?
*デオドラント商品も試した
*食事も気をつけた
*運動もして汗も流すようにした
努力したけれど思うように効果がなかったから手術も考えてみようと思うけれど、手術って傷跡が残ったり後遺症が残りそうで怖いですよね。
どんな手術があるのでしょうか?
直視下手術法
*剪除法
ワキの下を3〜5㎝ほど切開し取り除く方法
入院の必要はないが傷口が落ち着くまでガーゼ固定が必要。
費用は30〜50万円
非直視下手術法
*皮下組織吸引法
ワキの下に1㎝ほどの穴を開けて細い管を通して掻き出しながら吸い取り除く方法
傷跡は小さいが、アポクリン腺を完全に取り除くことができず再発する可能性がある。
費用は15万円〜
*超音波吸引治療法
皮下組織吸引法をベースにして改良された手術。
皮下組織吸引法に比べて効果はあるが完全にアポクリン腺を取りきるのは難しく、火傷や皮膚壊死などの合併症などのリスクもある。
費用18〜30万円
*皮下組織削除法
カミソリの刃と皮膚を押さえるローラーを組み合わせた器具を使って手術。
ワキの下を1㎝ほど切開し皮膚の表面をローラーで転がしながらカミソリ部分で皮下組織ごと削りアポクリン腺などを除去。
傷口は小さいけれど高い効果を期待できる。術後1週間ほど固定する必要があり回復まで時間がかかること、ドクターが未熟だと皮膚に穴があいてしまうというリスクもある。
費用20〜40万円
ワキガ手術した後は本当に臭わなくなるの?傷跡は残るの?
ワキガの手術をしたから完全に臭わなくなる事はなく、破壊された汗腺の5〜10%は再生される可能性があるそうです。
手術した後もニオイが気にならないという程度なので、制汗スプレーを使うなどは必要になります。
傷跡や色素沈着も手術方法やドクターの腕によって残ることがあるそうなのでドクター選びは慎重にしたいですね。
再手術は診断も難しくなり難易度が高くなるので再手術ができない事もあるそうです。
手術にはリスクもあるということを頭に置いておいたほうが良いですね。
「ドクターを選ぶときは患者の立場になってカウンセリングをしているかが重要ですね。良いお医者様は些細な質問もきちんと答えてくれるし、その説明が患者の方を向いているかどうかをよく自分で見極めないといけないですね。信用できないようだと感じたら手術はしないで違う病院を探すのが良いと思いました!!」
ワキガを治す方法のまとめ!
ワキガというとってもデリケートな悩みは誰にも相談できず、一人でどうしようかと色々考えるんですよね。電車や人ごみに入るのが辛くなって外出も嫌になったりしますよね。
自分もそうなんですがワキガ臭を解決する参考になればと色々調べてみました。
デオドラント商品も色々とあってどれを選べばいいのか迷いますが、私は一番安いものから効果があるかどうか試してみようと思います。
手術したらニオイが完全になくなるのかなって思っていたので、軽〜中程度のワキガなら手術はよく考えたほうがいいかもしれないですね。費用もお高いですし、失敗なんてしたら・・・と思わずにはいられませんね。ドクター選びも慎重にしたいですね。