ワキガを治す方法とワキガに関する事

ワキガ治す広場

ワキガ対策、情報

ワキガの人が満員の電車やエレベーターに乗ったとき 匂いをどうする? 対策は?

私は電車通勤という事をほとんどしたことがありません。

アルバイトも仕事も徒歩圏内、今は自宅でのお仕事ですから通勤時間は30秒です。

 

どこからか「うらやましい~」なんて聞こえてきそうですね。

でも、通勤時間にイヤホンで英会話の勉強とか憧れてます。

それに自宅が職場だとけじめがつかずしんどいこともありますよ。

 

ですが、映像でしか見たことのないあの満員の通勤電車。

あれはすさまじい。あんなのに乗ることができるというだけで尊敬します。

ほんとにほんとに大変だと思います_(._.)_

 

あの中にいると息ができない・身動きできない・暑い

そして臭い・・・。

いろんな匂いが混ざって臭いんだろうな。

 

そんな匂いの中でも特に気になるのは、ワキガの匂い。

人知れずワキガに悩んでいる人は案外多いと聞きます。

 

今日は、電車に限らず、周りの人と距離が近くなってしまうときの匂い対策を紹介します。

 

 

満員状態はみんなストレス!

人は、必要以上に他人が接近しているとそれだけでストレスを感じてしまいます。

いい香りのイケメンや美女でも「近すぎ!」という距離があるはず。(ない人もいるか?)

ぎゅうぎゅう詰めで身動きも取れないような超満員はもちろんですが、狭いところに何人もの人が、ほんのしばらくでもじっとしていなければならない状態というのは不快に感じます。

 

ただでさえ不愉快な気分なのに自分勝手なことをされたり、わざとではなくても足を踏まれたりするとどんどんイライラしてきます。

 

中でも日本人は匂いに対するストレスが大きいそうです。

特に体臭。

すぐそばに体臭のきつい人が来ても満員だと逃げることもできず、ひたすら我慢するだけです。

ストレスストレスxxxx。

 

でも、もしかしたら自分自身の体臭が不快に思われていたら、どうしますか?

 

ワキガだと自覚のない人も少なくありませんので、一度自分の匂いを確認してみるといいでしょう。

 

一番簡単な方法は、入浴した後に脱いだ服を嗅いでみることです。

もし、自分がさっきまで来ていた服が、「クサイ」と思ったらあなたの体臭がヤバイかもです。

どうします?

 

 

体臭にはいろいろあります

 

体臭は、もちろんみんなあります。

それが、人に不快な思いをさせるかどうか、それが問題ですね。

一般的に、人が不快に思う体臭には、時間のたった汗の匂い、加齢臭、ワキガなどがあります。

 

エクリン腺という汗腺から出る汗は、最初はほとんど匂いませんが、時間がたつと雑菌と混ざっていわゆる汗臭い匂いになります。

部活から帰って来た子供から漂ってくるあの匂い。

汚れものの片づけを思いながら切なくなりますね。

 

加齢臭は、言わずと知れた“おっさん臭”です。

なんか・・・臭い。

我が家の夫も、おっさんの匂いがしました。

自分でも気になるらしく加齢臭を消すせっけんで体を洗っておりました。

 

そして、ワキガ。

アポクリン腺という汗腺から出る汗は、エクリン腺のものとは違い、たんぱく質や脂質などを含んでいて雑菌が混ざると独特で強烈な匂いを発します。

もし自分の匂いが気になったら、どんな種類の匂いなのかを確認しておきましょう。

自分を知ること、それはどんなことでも大事です。

 

 

満員でも怖くない!ワキガの匂いを防ごう!

もし、ワキガだとわかったときは、ショックですよね。

でも、対策はあります。

 

 

日常生活の中で気を付けることは、もちろん清潔にすることです。

汗が出たらこまめにふき取ること。

できれば、雑菌や汗のたまりやすいわきのムダ毛は処理をする。

刺激物やアルコール、コッテリした動物性たんぱく質を控える。

これだけでも、上手くいけば匂いは軽減するかもしれません。

 

次に、満員電車や匂いに気を使わなくてはならないところへ行くときの対策です。

 

一番いいのは、ワキガ用の制汗剤やデオドラントグッズです。

今は、従来のスプレー式以外に直接塗り込むクリームタイプやロールオンタイプなど様々なものが出ています。

 

制汗剤は、汗腺にフタをして汗の量を抑えてくれる働きがありデオドラントグッズは、汗に雑菌が混ざって繁殖するのを防ぐ働きがあります。

いろいろ試して自分に合ったものを見つけてくださいね。

 

ただ、制汗剤の場合1つ気を付けなくてはならないことがあります。

自分の匂いが気になって香りのきついものを選びがちですがそれは逆効果です。

匂いが混ざって妙な匂いになってしまうことがあります。

ですので、無香料のものか微香料にしましょう。

 

そしてお出かけ前だけでなく、外出中のちょっと空いた時間などにこまめに塗るようにしましょう。

わきが用デオドラントランキングを発表!!本格的に始めたい人必見!

 

 

まとめ

匂い対策、これで完璧!

とまでは言えませんが、かなり気にならない様にはなると思いますよ。

 

匂いを必要以上に意識しなくてすめばストレスを軽くすることにもつながってそれがまた、匂いを軽くしてくれます。

 

「ダメダメ、それでも気になって仕方がない!」

そんな人は、思い切って欧米に行ってみては?

(突拍子がなくてすみません)

 

欧米の人は、ワキガ体質の人が多く、匂い自体を日本人ほど気にしないそうです。

 

それに、ワキガの匂いってフェロモンの一種なのだそうですよ。

欧米では、自分の匂いにあった香水でより魅力的な香りをまとう人までいるとか。

 

所変わればってやつですね。

せっかくですからグローバルに考えちゃいませんか?

ねっ(●^o^●)

人気記事

1

夕方帰宅するとツ~~~ンっと酸っぱい臭いがする…。 シャツが黄ばんでいる…。 こんな経験をして、「もしかして自分ってわきがかも…」と、ドキッとしたことありませんか? 「わきが対策として色々試したけれど ...

2

夏が来たぜ!イエイッ!臭うぜ~(なんだ、こいつ…キモッ)。 ということで(何がということでだよ)、体臭がそこかしこで臭う季節がやってまいりましたね~。 毎日熱気ムンムンです。   夏が待ち遠 ...

3

私って臭ってる?って思い始めてから、人に会うのが怖くなって、満員電車も臭っていないか心配で、いつも不安なんです。 そうなんです、ワキガの悩みって誰にも相談できなくて、一人で悩んで、悩んで。 食べ物は何 ...

4

わきがって病気みたいに急になるものじゃないから多くの人が長年悩んでいることですよね。 友達にも相談しにくいわきが。 「どうしたら臭わないだろう…」季節に関係なくデオドラントスプレーは手放せないし。「体 ...

-ワキガ対策、情報

Copyright© ワキガ治す広場 , 2023 All Rights Reserved.