ワキガを治す方法とワキガに関する事

ワキガ治す広場

小児わきが

9歳の子供がわきがかも・・・ 何をしてあげれば良いのでしょうか?

仕事に家事と、忙しい毎日を送っているあなた。

いつもお疲れ様です。

 

忙しい毎日ですが、子供たちの笑顔を見ることで、疲れも吹き飛びますよね?

きっと子供たちも、あなたの頑張りに感謝していることでしょう。

 

充実した日々を過ごしているあなたですが、最近気になることが・・・

9歳になる一番上の子供の、「体の臭い」です。

 

隣に居るぐらいであれば気付きませんが、洗濯前の衣類が、汗臭さとは異なる別の独特の臭いがします。

また体操服の脇の部分が、黄色く変色しています。

そのため、あなたは「わきが」ではないかと疑っております。

 

しかし、9歳の子供が、わきがを発症するのでしょうか?

 

 

わきがの発症に具体的な年齢は無い

 

結論から申し上げますと、わきがを発症する具体的な年齢は無く、9歳の小学生でも発症する事例はございます。

 

わきがの原因は、「アポクリン汗腺」という汗腺の発達によるものです。

思春期に入ると、このアポクリン汗腺が活発に成長することで、わきがを発症してしまいます。

 

思春期に入る時期は、人それぞれです。

一般的には、9歳から13歳ぐらいには思春期に入ります。

 

思春期に入る年齢により、わきがの発症時期が大きく左右されます。

だから、わきがの発症に具体的な年齢は無いんですね。

 

 

子供とどのように接すれば良いのか?

お子様が9歳とはいえ、わきがを発症する可能性が有ることは、ご理解頂けたかと思います。

では、すぐに病院に連れていき、何かしらの治療を受けさせるべきなのでしょうか?

 

あくまで私個人の意見ですが、そのような性急な対応は良くないと考えます。

なぜなら、お子様は自分の臭いに気付いておりません。

 

そのような状況で、あなたが切羽詰まった態度で、いきなり病院に連れていかれたら、どのように感じるでしょうか?

何も悪い事はしていないのに、あなたを困らせてしまったと、傷ついてしまう可能性がございます。

 

だから、あなたは今まで通りにお子様に接してあげて下さい。

変に気にする素振りを見せて、お子様に気を使わせないようにすることが大事です。

お子様が自分の臭いに気付き、悩みを打ち明けるまでは、病院に連れて行くべきではございません。

 

でも、あなたは臭いが原因で、お子様がいじめにあったらどうしようかと不安ですよね?

それでは、あなたがどのような対応を取れば良いのか、これから説明させて頂きますね。

 

食生活の改善

 

わきがの原因であるアポクリン汗腺は、動物性たんぱく質や、動物性脂質、糖分の過剰摂取により、発達を促されてしまいます。

 

お子様の食生活はいかがですか?

肉類やお菓子のように、お子様が好きな食べ物をよく食べていませんか?

 

是非、日々の食生活を改善していきましょう!

そのためには、アルカリ性の食品がお薦めです。

 

アルカリ性の食品の代表例としては、酢や梅干し、海藻類などの和食です。

子供の苦手な食べ物ばかりですが、少しずつ日々の食生活に取り入れて下さい。

 

衣類の消臭

 

まずは衣類の洗濯です。

消臭効果の高い「イオン系」の洗剤や、たんぱく質や脂質の分解効果の高い「セスキ炭酸ソーダ」を用いた洗濯が、特にお薦めです。

 

加えて、お出かけ前に市販の消臭剤を吹きかけてあげて下さい。

この2つを組み合わせることで、お子様の臭いはかなり軽減されます。

「わきが」の臭いが洋服に付いたら?洗濯はどうする?

 

 

薬用デオドラントクリームの使用

 

もし、お子様が臭いを自覚しているのなら、薬用デオドラントクリームの使用をお薦めします。

「制汗」「殺菌」「抗菌」の効果を、長時間継続してもたらしてくれます。

 

また、肌に優しく負担がかからないことも特徴で、お子様も安心して使うことが可能です。

しかも即効性もございます。

わきが用デオドラントランキングを発表!!本格的に始めたい人必見!

 

 

番外編:手術に踏み切るべきか?

 

私はお薦めしません。

なぜなら、この時期に手術をしてアポクリン汗腺を取り除いても、成長途中であるため、極めてわきが再発の可能性が高いためです。

 

もし、どうしても手術をしてわきがを根本から改善したいというのであれば、20歳を過ぎるまでは待つべきです。

アポクリン汗腺の成長は、20歳くらいまでと考えられております。

わきが手術の費用は?保険は効くの?もうわきがで悩みたくない!

 

 

9歳の子供がわきがかも・ 何をしてあげれば良いのでしょうか?まとめ

 

  1. 9歳でもわきがは発症する
  2. お子様が臭いに気付くまでは、お子様が気付かないように対策するべきである
  3. 成長途中での手術は薦められない

 

いかがでしたか?

お子様が気付いていない臭いの問題です。

 

困難ですが、あなたが出来る範囲の事で、お子様の問題と向き合って下さいね。

応援しております。

人気記事

1

夕方帰宅するとツ~~~ンっと酸っぱい臭いがする…。 シャツが黄ばんでいる…。 こんな経験をして、「もしかして自分ってわきがかも…」と、ドキッとしたことありませんか? 「わきが対策として色々試したけれど ...

2

夏が来たぜ!イエイッ!臭うぜ~(なんだ、こいつ…キモッ)。 ということで(何がということでだよ)、体臭がそこかしこで臭う季節がやってまいりましたね~。 毎日熱気ムンムンです。   夏が待ち遠 ...

3

私って臭ってる?って思い始めてから、人に会うのが怖くなって、満員電車も臭っていないか心配で、いつも不安なんです。 そうなんです、ワキガの悩みって誰にも相談できなくて、一人で悩んで、悩んで。 食べ物は何 ...

4

わきがって病気みたいに急になるものじゃないから多くの人が長年悩んでいることですよね。 友達にも相談しにくいわきが。 「どうしたら臭わないだろう…」季節に関係なくデオドラントスプレーは手放せないし。「体 ...

-小児わきが

Copyright© ワキガ治す広場 , 2023 All Rights Reserved.